thumbnail image
broken image
broken image
broken image

design-kitchen.tokyo

  • ホーム
  • 取扱キッチン 
    • 国内システムキッチン
    • デザイン系/オーダーキッチン
    • セミオーダー
    • 海外キッチン
  • 初めての方へ 
    • 初めての方はこちらへ
    • キッチンリフォームをご検討の方へ
    • オーダーキッチンをご検討の方へ
    • クチーナキッチンをご検討の方へ
    • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
  • About Us 
    • 概要
    • 費用とキッチン価格
    • 施工事例 /口コミ
    • キッチンリフォームコラム
  • …  
    • ホーム
    • 取扱キッチン 
      • 国内システムキッチン
      • デザイン系/オーダーキッチン
      • セミオーダー
      • 海外キッチン
    • 初めての方へ 
      • 初めての方はこちらへ
      • キッチンリフォームをご検討の方へ
      • オーダーキッチンをご検討の方へ
      • クチーナキッチンをご検討の方へ
      • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
    • About Us 
      • 概要
      • 費用とキッチン価格
      • 施工事例 /口コミ
      • キッチンリフォームコラム
    ご相談・お問い合わせ
    broken image
    broken image
    broken image

    design-kitchen.tokyo

    • ホーム
    • 取扱キッチン 
      • 国内システムキッチン
      • デザイン系/オーダーキッチン
      • セミオーダー
      • 海外キッチン
    • 初めての方へ 
      • 初めての方はこちらへ
      • キッチンリフォームをご検討の方へ
      • オーダーキッチンをご検討の方へ
      • クチーナキッチンをご検討の方へ
      • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
    • About Us 
      • 概要
      • 費用とキッチン価格
      • 施工事例 /口コミ
      • キッチンリフォームコラム
    • …  
      • ホーム
      • 取扱キッチン 
        • 国内システムキッチン
        • デザイン系/オーダーキッチン
        • セミオーダー
        • 海外キッチン
      • 初めての方へ 
        • 初めての方はこちらへ
        • キッチンリフォームをご検討の方へ
        • オーダーキッチンをご検討の方へ
        • クチーナキッチンをご検討の方へ
        • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
      • About Us 
        • 概要
        • 費用とキッチン価格
        • 施工事例 /口コミ
        • キッチンリフォームコラム
      ご相談・お問い合わせ
      broken image
      • オーダーキッチン

        メーカー/価格相場など…オーダーキッチン検討時に知っておくと便利なポイントまとめ

        broken image

        妥協しないためのポイントまとめ

        オーダーキッチンを"賢く"叶えるために

        オーダーキッチンを検討するにあたって、皆さまインターネットやショールーム訪問を通じて情報を集められていると思いますが、以下のような願いがあるかと思います。

        この記事はこんな人におすすめ!

        • ご予算にあった(無駄のない)おしゃれなキッチンを叶えたい
        • 膨大な情報に惑わされず、時間を無駄にしたくない
        • (素人でも)安心しておしゃれなインテリアを叶えたい
        • 安心して工事を任せたい/トラブルを避けたい 

        そのためにも、今回把握しておくと良い3つの枠組みについて記事にしてみました。

        検討時に把握しておくと良い3つの切り口

        オーダーキッチンの検討時に把握しておくと損をしない、賢い人は知っておきたいポイントを絞って考えると、以下の3点にまとまるかと思います。

         

        この3つの内容について、この記事では具体的に掘り下げてゆきたいと思います。

        (オーダーキッチン検討時)把握しておきたい3つの切り口

        1. 費用について
        2. デザインについて
        3. リフォームについて

        この3つの内容について、この記事では具体的に掘り下げてゆきたいと思います。

        巻末におまけの資料も用意しました

        また、記事の最後には「検討に役立つ必須チェックリスト」をつけておきました。

        • 無駄な費用を抑える
        • トラブルを避け、割引や安心の工事管理の恩恵を受ける
        • 自分にはない知識とセンスでおしゃれにインテリアコーディネートが叶う

        こういったことが叶いますように作りましたので、ぜひ活用してみてください。

         

        では早速、検討前や検討時に知っておいた方がいいポイントについて解説してゆきたいと思います。

        PR:都内でリフォーム対応

        対応エリア:東京の世田谷区・目黒区・渋谷区・杉並区・中野区・新宿区・港区・品川区・豊洲ほか。お問い合わせください。

        > design kitchen TOKYO

        おしゃれなデザインキッチンを叶えませんか?

        あなたの(住まい/予算/デザイン)に最適なキッチンをご提案いたします。

        ご相談はこちら
      • 2. オーダーキッチンにしかできないことを知っておきましょう

        broken image

        メリットの理解

        高い買い物となるオーダーキッチンの採用、

         

        したがって、しっかりとそのメリットを把握することが重要です。

         

        具体的にはデザインや価格について 

        • ・オーダーキッチンを採用するメリット
        • ・逆にシステムキッチンの方が優れている点

        この2点の理解が重要です。

         

        きちんとオーダーキッチンで出来る・できないことを把握することが、無駄なくオーダーキッチンを採用するポイントです。

         

        さらに次の内容で具体的に話してゆきましょう。

        オーダーキッチンを採用するメリット

        メリット① デザインの自由度

        取手のデザインの自由度/すっきり感とおしゃれさ

        システムキッチンの「取手」は以下のようなデザインの「ライン取手」というのが一般的で、どうもこれがデザイン的にいまいちすっきりしない… やぼったいという声を多く頂きます。

        broken image

        オーダー系のキッチンの場合にはその辺りの配慮は当然おしゃれなデザインがあり、扉と一体になっている「掘り込み形状」というデザインが選べます。

        broken image

        そもそものハンドルの種類も豊富で、そこで悩むことはありません。

        broken image

        出典:クチーナカタログ

        好きな扉色を選ぶことができる

        扉色の選択肢も当然豊富で、マットなカラーから艶ありの質感、またそれぞれにお好みで選べるカラーの用意があるので、現状のインテリアに合わせておしゃれにコーディネートすることが可能です。

        broken image

        出典:クチーナカタログ

        ただし、昨今ではシステムキッチンメーカーでも多彩な色柄を取り揃えているので、有色系の扉柄などについてはTOTOなどのシステムキッチンでも素敵な柄を採用することができたりします。

         

        壁づけの場合には、レイアウトもそれほど個性的ではなく、システムキッチンで対応できることが多いので、事前にその辺り留意できると無駄がないでしょう。

         

        broken image

        例:TOTOなどの扉デザインは非常に選びやすく、色柄の選択肢も豊富でおすすめ。

        木目柄が豊富

        以下で紹介する「木目柄」「かまち扉柄」の選択肢の多さ。

         

        おそらくこの部分が、オーダーキッチンをご選択いただく最大のメリットであり、一味違ったキッチンをオーダーするもよし、よりナチュラルな、使い込んでゆくにつれ味わいの出てゆくキッチンを選択するもよしといったところでしょうか…

        broken image

        出典:クチーナカタログ

        木目柄は国産オーダーキッチンメーカーであれば基本的にはどこのメーカーでも天然の木を貼り合わせた「突板」使用や印刷木目の「メラミン」仕様が採用できます。

         

        特に覚えておきたいのは、国産オーダーキッチンメーカーのなかで、普及価格帯メーカーの一つ「キッチンハウス」です。

        broken image

        出典:キッチンハウスカタログ

        木目柄でもよりインパクトのある木目がらを独自に用意しているので一見の価値はあります。

        かまち扉のデザインが豊富
        broken image

        出典:クチーナカタログ

        各オーダーキッチンメーカーそれぞれに、よく採用される人気のかまち扉柄の用意があります。

         

        上記はクチーナの例ですが、数多くの女性的なかまち柄を、標準的な価格から採用できる国内オーダーキッチンメーカーです。

         

        立体的なかまち作りの扉は、システムキッチン会社ではせいぜい各社1種類くらいのバリエーションで、またその多くが"塗装仕上げ"ではなく"シート仕上げ"となっており、長期的な耐久性という意味でもオーダーキッチンのかまち扉はメリットあります。

         

        (リクシル、パナソニック、TOTOの場合にはシート貼りのかまち扉。クリナップとトクラスは塗装のかまち扉が存在します)

        ワークトップデザインの自由度
        broken image

        もちろん、ワークトップの素材も自由にお選びいただけますが、

         

        この点に関してはシステムキッチンでもリクシルやクリナップではセラミックトップ、シーザーストーンなどの硬質な石系のワークトップの選択も可能なので、

         

        今では必ずしもオーダーキッチンでないと出来ないってことでもなくなってきています。

         

        合わせて知っておきましょう。

        メリット② レイアウト設計の自由度

        1mm刻みでの細かいレイアウト / 最適な導線設計が採用できる
        broken image

        オーダーキッチンの場合には、1mm刻みでレイアウトの変更ができるので、

         

        例えばお好きな位置にゴミ箱や、家電収納を持ってきたり、どうしてもシステムキッチンではできなかった自分の使い勝手に合わせた設計が可能です。

         

        これによって、狭小な独立キッチンであっても最大限に使い勝手のよい空間の活用が可能です。

        意外と見落としがちな、収納のバリエーション
        broken image

        実は収納のバリエーションも、提供できるレイアウトの自由度がオーダーキッチンとシステムキッチンとでは大きく異なります。

         

        w1800や2500などの決まりきった壁付の寸法でしたらいいのですが、L字型の折り返しているような背面収納の場合、小回りのきく設計はオーダーキッチンの良しとする所です。

        海外の特殊な調理機器はオーダーキッチンでないと対応できない?

        broken image

        そんなことはございません。現場施工とすれば、システムキッチンでもbosch、ミーレ、ガゲナウなど海外製の高級調理機器を組み込むことは可能です(*施工会社によります)。

        意外とシステムキッチンも調理機器・シンクなどの設備の選択肢が豊富
        broken image

        高火力のガスコンロや、シンクに至っては以下のように2段シンクなどッチンがシステムキッチンでは選べるので、使い勝手の面ではシステムキッチンをお選びいただいた方がメリットが大きいという場合もあるのです。

        broken image
      • 3. 逆にシステムキッチンの方が優れている点

        シンクの機能性が高い

        broken image
        broken image

        2段シンクが採用でき、狭い調理スペースを活用できるとともに、汚れ物などの作業をシンクの中で快適に行えます。

         

        メーカーがそれぞれ独自に開発しているので、オーダーキッチンメーカーでは採用のできない、メーカー独自の売りの一つ。

         

        リクシル等のキッチンで採用が可能。

        引き出しの機能性が高い

        broken image

        少ない力で引き出せたり、使いやすい位置に収納がレイアウトされているメーカー独自の引き出し。特にリクシルの「楽パッと収納」は神仕様w

        吊り戸の機能性が高い

        broken image

        電動・手動問わず、特に壁づけキッチンなどで、賢く楽に収納を使える吊り戸収納の提供があります。特にクリナップのキッチンがおすすめです。

        総括:とにかくシステムキッチンはコスパがいい

        特に"壁づけキッチン" では、かなりコスパを享受できる!

        以下のように、今では十分におしゃれでありながら使い勝手のよいキッチンが採用できます。

         

        高級なグレードで、壁づけキッチンですと定価100万円から採用が可能ですし、背面収納と合わせたペニンシュラなどのグレードでも〜300万円前後(一般的には食洗機や機能性、デザイングレードを中程度以上にしてゆくと250~300万円前後)でのキッチンの採用が可能ですので、オーダーキッチンに比べるととてもコスパが良くなっています。

        broken image
        broken image

        とはいえオーダーキッチンが…

        費用に300万円前後からの余裕がある場合などはオーダーキッチンの採用が可能です、

         

        300万円前後の予算に余裕がある場合、ご自身がオーダーキッチンが向いているのか(オーダーキッチンでしが実現できないことなのか)、それともシステムキッチンの上位機種で高機能なキッチンを目指すのか、ぜひ今一度検討してみて欲しいです。

         

        また、壁付であれば、高級グレードでも仕様を絞れば100万円からデザインシステムキッチンも採用できるのでその辺り事前に留意するとともに、プランナーとしっかりと打ち合わせするといいでしょう。

        東京で自分に合ったプランを検討したい方 / ご相談窓口はこちら
      • 4. オーダーキッチン検討のバリエーション

        このページが参考になりそうなのはこんなケースの人です

        5つのケースのうち、自分がどれに当てはまるか以下を参考にしてみるのもいいでしょう

        ケース① 海外のオーダーキッチンのデザインを知りたい人

        サクッと、おしゃれだけどお高いオーダー、海外キッチンについて知っておきましょう。

        broken image

        無駄なく、あくまで参考程度に。

         

        海外のキッチンの採用は、一点もののような独特のデザインやおしゃれなデザインが特徴。

         

        当然オーダーキッチンとなるのですが、とにかく高額。

         

        本体費用も高く、1000万円から、中には4000万円もする(!!)キッチンもございます。

         

        でも基本的には、どんな海外キッチンであれ、およそ500万円前後は予算を見たいところです。

         

        別途で海外高級キッチンについて

         

        • ・どのようなデザインがオーダーキッチンの最高峰なのか、
        • ・フルのオーダーでどこまでできるのか、
        • ・似たような素材をセミオーダーやシステムキッチンで採用するための情報収集 など

         

        まとめますので、ぜひこのサイトをブックマークするか、以下のラインからお友達登録してくださいね!(海外キッチンの情報が欲しい方は「海外」って打ってくださいw )

        [Line]海外キッチンなどの情報を共有します/他ご質問など

        ケース② コストをかけずにおしゃれなオーダーキッチンを検討している人

        broken image

        オーダーキッチンみたいなおしゃれなセミオーダーキッチンもあるよ◎

        • 「システムキッチンよりおしゃれ」
        • 「サイズやレイアウトが自由に選べる」

        もちろん、そうなんですが、お金をかければなんだってできますよ??

         

        実は規格サイズはかなり限定されますが、上記の画像のようにオーダーキッチンのようにおしゃれなデザインキッチンもセミオーダーで可能だったりします。しかも壁付だけだったら160万円、背面収納とセットで〜270万円前後で。

         

        本サイトでは以下の章でそのようなセミオーダーキッチンについても触れております。

        ケース③ コストはかけても、おしゃれなオーダーキッチンを採用したい人

        broken image

        どれを選んでいいかわからない!!

         

        わかります。

         

        たくさん種類があるし、実際の使い勝手は素人には想像しづらいものがありますね。

         

        デザインだけで決めてしまって、後で後悔しないように、以下の章を参考にしてみてください。

        ケース④  東京でオーダーキッチン会社を考えていて比較検討したい人

        broken image

        施工まできちんと対応できる会社を選びましょう。

         

        東京には無数のオーダーキッチンメーカーが存在します。

         

        それらをプランニング、つまりリフォームなら内装や設備との取り合いをきちんと仲介してプランニングしてくれる役割の人が必要となってきます。

         

        *

         

        *一般的にオーダーキッチンメーカーではキッチン本体の納品と据付のみを担当しますので、

        • 「既存キッチンの撤去」
        • 「新しいキッチンを入れるための配管工事」
        • 「壁クロスや床の工事一式」

        は担当してくれません。別途プランニングもしくはリフォーム会社の仲介が必要となります。

         

        私どものように、直接複数のオーダーキッチンメーカーと代理店契約をしているような会社であれば、工事全体の管理監修は当然、業者卸価格でのご提供が可能ですので、事前にきちんとそのことを理解している必要があります。

         

        ケース⑤ (格安/高級)オーダーキッチンの種類を知りたがっている人

        broken image

        格安か?高級か?

         

        前述した通り、価格とデザインを軸にしっかりとオーダーキッチンを理解できますので、このサイトだけで全容の把握が可能です。

         

        実際にこのままお得な業者価格を活用したオーダーキッチンの検討をご相談いただくことも可能ですし、

         

        まずは予算と方針についてお気軽にご相談いただくことも可能です。

         

        オーダーキッチンの検討は時間がかかることはもとより、全体のでき不出来、失敗を避けるためにはきちんと経験のある代理店に相談することが肝要です。

        オーダーキッチンの相談と施工例→
      • 5. オーダーキッチンを採用する時の注意点/ポイント

        broken image

        納期に注意しよう

        オーダーキッチンの納期は標準的に3ヶ月前後からと考えておくといいでしょう。

         

        その理由としては、ご相談をいただいてからプランが確定するまでに最低1ヶ月、そこから契約までが半月、その時点から最短で工事とキッチンの作成に取り掛かるのが2ヶ月前後となっていますので、そのように時間がかかります。

         

        海外のオーダーキッチンメーカーを採用する場合には海外からの船便での運送が追加されますのでさらに3ヶ月前後期間が追加になり、全体では最低6ヶ月前後の日数が必要と考えておくのがいいでしょう。

        施工会社にこだわろう

        施工不備や段取りの遅れは命取り

         

        オーダーキッチンの施工は施工全体をサポートする仲介会社(リフォームの場合にはリフォーム会社)が必要だということを頭に入れておくといいでしょう。

         

        なぜならキッチンメーカーはキッチンのプランニングと納品取り付けのみを担当し、実際に現場の壁紙や床材、配管の立ち上げなどにはノータッチだからです。

         

        電気のことや、水道ガスのことももちろん工面してくれません。

         

        したがって、リフォーム会社や仲介会社を通すことでまず現場管理やプロジェクトの進捗を不備なく進めることが初めて可能となります。

         

        業者価格をうまく利用しよう

         

        合わせてメリットとなるのは、仲介会社を通すと会社によってはオーダーキッチンが業者価格で手に入るので、メーカーと直接契約するよりもお安くオーダーキッチンを手に入れることが可能です。

        broken image

        リフォーム会社/プランナーで差が出る空間の質

        先ほどもお伝えしたように、リフォーム会社ないし総括するプランニング会社が必要となるわけですが、それらの会社のセンスや品質管理に対する姿勢によって、お客様の負担は大きく変わってきます。

         

        雑な現場管理だったり、アフターフォローが蔑ろになっていないか、プランニングがうまそうか。

         

        googl等でその会社の名前で指名検索し、口コミやwebサイトの印象をしっかりと把握しておくことが肝要です。

        うまく意図を伝えてプランナーに任せよう

        broken image

        漠然と質問をぶつけるのではなく、

        • ・何に不満を持っているか
        • ・予算はどのくらいをイメージしているか
        • ・こだわりのポイント

        などを書き出して初回からプランナーに相談することが肝要です。

         

        腕のいいプランナーにあたれば、オーダーキッチンがいいのか、それとも機能性を取ってシステムキッチンがいいのかなど色々な角度から予算内で素敵なキッチンリフォームを叶えることができます。

         

        また特にリフォームの場合には、新築とは異なるより高度なスキルが必要とされるので、その見極めもより必要となってきます。

         

        なにしろ、(解体して)予定していたプランと違っては、費用も時間でもロスがでて非常に工事を困難なものへと傾けてしまうからっです。

         

        多くのキッチンを予め知っておこう

        broken image

        インターネットをフルに活用して、以下のことを軸に情報を集めてみましょう。

        1. 1. インスタ、pinterestで素敵なキッチンのレイアウトやデザインの情報を収集する
        2. 2. システムキッチン、オーダーキッチンそれぞれ幾つの会社があり、どんな違いがあるのか
        3. 3. googleで検索し、近くの施工会社、リフォーム会社を検索
        4. 4. それらの会社が該当のオーダーキッチンの取り扱いがあるかどうか

        以下の章で概要を説明しています。

         

        オーダーキッチンの種類、特徴について、この後の章で説明していますので、こちらをお読みいただければおおよそ東京でオーダーキッチンをする際に参考になる情報が網羅されています。

         

        ショールーム全てをまわらなくてもいいですw

        broken image

        東京には無数にオーダーキッチンの会社がありますが、そこにゆけば必ずしも目当てのデザインが置いてあるわけではありません。

         

        個人的におすすめなのは私どもでも主要でご案内しているのですが、標準的なオーダーキッチンの会社「クチーナ」のショールームが一番種類もあり、まずはオーダーキッチンを知る上で適しているでしょう。

        broken image

        渋谷にある「クチーナ」キッチンショールーム。

        あとは、小さな独立系のオーダーキッチンメーカーが集積しているのは

         

        • ・五本木にあるデザインセンター
        • ・新宿ozon

         

        のいづれかにいくと、多くのバリエーションのオーダーキッチンを見ることができるかと思います。

         

        *

         

        ただし、それらのキッチンは価格帯もデザインもバラバラなので、何も考えずに行っただけではよくわからず帰ってくることになるかもしれません。

         

        私どもでは基本的な国産オーダーキッチンメーカー、デザインセンターなどにショールームのある一部の独立系オーダーキッチンメーカーとの代理店取引がございますので、事前に予算と希望のデザインをプランナーと共有いただければ、イメージできる工事費の相場とデザインについてあらかじめ打ち合わせておくことも可能です。

        困ったらLineで聞いてださいw

        broken image

        弊社ではLineで専用の窓口を設けております 。

         

        24時間お気軽にオーダーキッチンのご不明点、ご相談、お見積もり依頼を受け付けております。

         

        お気軽にご相談ください。

         

        *ご利用にはお友達登録が必要です。以下のリンクより直接フォームが開きます。

        Lineチャットで相談する
        *(参考リンク)東京都・関東エリアの人気オーダーキッチンメーカーリスト
      • 6. オーダーキッチンの種類

        broken image

        全体像をつかもう

        国産か海外か

        オーダーキッチンには大きく分けて海外と国産の2種類があるのですが、一般的には国産のオーダーキッチンを活用した方が納期や金額的にもメリットは大きいです。

         

        それぞれのメリットとしては、以下のことが挙げられます。

         

        [海外製オーダーキッチンのメリット・デメリット]

        • ・納期が6ヶ月前後かかる
        • ・独特のデザインが魅力的
        • ・取り扱いのできる代理店が限られる

         

        [国産オーダーキッチンのメリット・デメリット]

        • ・納期は3ヶ月前後から
        • ・システムキッチンにはないおしゃれさ
        • ・価格も300万円前後から採用できるのが魅力

         

        [共通するメリット・デメリット/ システムキッチンとの違い]

        • ・比較的自由な間取り設計ができる
        • ・プランニングに時間がかかる

        オーダーキッチンメーカー一覧 / 2023.12月更新

        [ドイツ製キッチン]

        • • ジーマティック(東京)_ドイツのシステムキッチンメーカー
        • • ポーゲンポール(東京・大阪)_ドイツ屈指のラグジュアリーキッチンブランド
        • • アルミルモ(東京)_ドイツのプレミアムキッチンブランド
        • • ブルトハウプ(東京)_ドイツキッチン
        • • ツァイコ(大阪)_ドイツの最高級キッチン(デザインはプルトハウプのような感じ)
        • • ノビリアキッチン(名古屋)_ヨーロッパにおける世界シェアNo.1のキッチンブランド

         

        [イタリア製キッチン]

        • • ダーダ(東京)_イタリア家具ブランドMolteni&C(モルテーニ)の傘下にあるキッチンブランド
        • • ボフィ(東京)_イタリア
        • • ユーロモービル(東京)_イタリアの最高峰システムキッチンメーカー
        • • ミノッティクチーネ(東京)_イタリアベローナ地区に本社

         

        [日本ー国内オーダーキッチン]

         

        以下参考。多すぎて目が痛くなるので、本当にサラッと流してくださいw

        • • アニーズ(OZON)(東京)(フレンチ系キッチン)
        • • アムスタイル(東京)
        • • インテンザ(OZON)(東京)
        • • インパクト(五反田デザインセンター)(東京)
        • • キッチンハウス(東京)_木目など化粧板のバリエーション豊かなオーダーキッチン• クチーナ(東京)
        • • クレド(豊島区/東京)
        • • タニコー/ MEISDEL (品川区/東京)
        • • トヨウラ (東京・大阪・福岡・茨城各所)
        • • ニシザキ工芸(江東区/東京)
        • • ファン・キッチン・プロジェクト (神戸・東京)
        • • フジマック(港区/東京)
        • • プラッツ(東京/神奈川)
        • • プリマヴェーラ(名古屋)
        • • ベルクハウス(駒沢/瀬田/二子玉川/東京)
        • • モブ(沖縄)
        • • リネアタラーラ(東京)
        • • リビングプロダクツ(東京)
        • • リブコンテンツ(目黒区/東京)
        • • レザルク(OZON)(東京)
        • • ワイズキッチンファクトリー(横浜/東京)
        • • 株式会社クライス&カンパニー(東京)
        • • Aria & Aura(OZON)(東京/大阪/札幌)
        • • CREAMONA / クレアモーナ (渋谷区/東京)
        • • FEDELTA / フェデルタ(南麻布/東京)
        • • KITAZAWA / 北沢産業 (渋谷区/東京)
        • • KOBE STYLE (神戸・東京)

         

        <素朴 / 家具系 / ウッド系>

        • • FILE(京都)(家具系キッチン)
        • • 家具工房ツリーベ (新潟)
        • • 木のすず(長野)

        <ステンレス特化系>

        • • TOHYAMA ORDER KITCHEN / 遠山製作所 (日本橋/東京)
        • • トーヨーキッチン(東京)
        • • 松岡製作所(東京)

         

        国産のオーダーキッチンメーカーは多岐に渡るので、私でもどのようにまとめてうまく説明したら良いのか迷うところです。。。

         

        基本的には、お住まいのエリアでの取り扱いがあるかどうかでまずは判断すればいいとは思います。

         

        あとは、上記に挙げたオーダーキッチンメーカー、特に東京で取り扱いのあるものに関しては以下のページでより詳しく解説しておりますので、合わせて確認いただければ幸いです。

         

         

      • 7. オーダーキッチンの見積もりと価格

        標準的なオーダーキッチンの価格を知ろう

        broken image

        最大手のオーダーキッチンメーカーの価格を基準にしよう

        前述もしましたが、おおよそ300万円前後からがオーダーキッチンの費用と考えるのがまずおすすめです。

         

        100万円はもちろん、200万円でもおそらく少し足りない、そんな金額が300万円という金額の根拠です。

         

        *

         

        それも、より大手のオーダーキッチンメーカーで頼んだ場合の話。

         

        以下の画像のようなキッチン。画像は都内最大手オーダーキッチンの「クチーナ」のもの。

        broken image

        リフォームをする場合、私どものような代理店を通すことが常なので、業者卸価格とリフォーム内装費用を合わせても、やはり300~350万円前後からの見積もり価格設定が一般的になってきます。

        デザインや機能、レイアウトにこだわると500~1200万円の間に。

        以下の画像は上記のオーダーキッチンメーカーと同じ「クチーナ」のものですが、定価設定はないにせよ経験上申し上げて、見積もりが500~1200万円前後の予算のレンジになってくることが多いです。

         

        組み込む機器や仕上げ、収納の量によって金額が大きく変わってくるので、なんとも言えませんが、そのぐらいのレンジを許容できる余裕が事前に欲しいところです。

        broken image

        設計事務所系、独立系の小さなオーダーキッチンメーカーも割高傾向です

        独立系の小さなオーダーキッチンメーカーでは規模が小さく、特注性が高くなるので見積もりが割高やプランニングに時間がかかることが多いです。

         

        僕は個人的に思うんですが、例えば以下の画像のように、キャビネットを中に浮かせたり、独特なデザインキッチンを望む場合でもなければ、

         

        これら設計事務所系、独立系のオーダーキッチンを依頼するメリットってなんでしょうか?と疑問です。

        broken image

        神奈川県にある独立系オーダーキッチンメーカーplotさんの作例。

        もちろん、それぞれ細かな仕上がりが異なり、愛されているので会社として成り立っているので、より細かいカスタマイズ性、個性が現れた結果として独立系オーダーキッチンメーカーは価値があります。

         

        それら設計事務所系、独立系オーダーキッチンのキッチンのパーツでいえば「取手」や段差の処理、もといその会社の設計士の人柄などに惚れ込んで採用する、といったことが価値が高いのではないでしょうか。

         

        なので、基本的には「クチーナ」や「キッチンハウス」で検討を始め、どうも物足りないな、ということがあれば設計事務所系、独立系オーダーキッチンメーカーを選択肢として見学に行けばいいのではないかと思っております。

        とはいえ、かっこいいキッチンを作るメーカーはやっぱりかっこいいんですよね。w

         

        他社が真似しない、というか、設計者のセンスとやり遂げる(特異なデザインを作りとげる)意志が実結しているというか。。。

         

         

        *参考(記事作成中):おしゃれな施工事例pickup | 関東のオーダーキッチンメーカーより /~東のオーダー系キッチンメーカーから、これはおしゃれだ!かっこいい!特出している、特記すべきだ!って個人的に思ったメーカーと施工事例画像をまとめてみました。

        (参考)費用を抑えるコツ

        broken image

        果たして本当にそれはオーダーでなければダメなのかか考えよう

        前章でも話した通り、なぜ自分がオーダーキッチンでなければならないのか、今一度考え直してみてください。

         

        必ずしも、オーダーキッチンではなくてもおしゃれなキッチンは採用できますし、むしろシステムキッチンの方が機能性の高いキッチンを採用できる可能性もあります。

        機能性もあり、おしゃれなシステムキッチン

        以下の画像はそれぞれシステムキッチンのデザイン事例です。

         

        ご覧いただいて分かる通り、おしゃれなものが多いです。

        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image

        デザイン性の高いセミオーダーキッチンという選択肢

        また例えばオーダーキッチン最大手の一つである「キッチンハウス」の中には、規格寸法でお得にオーダーを叶えることができるセミオーダーキッチン「basic」シリーズが存在します。

         

        157万円から採用が可能で、実際にはオプションの食洗機などを追加してゆくと250~300万円前後になってくるのですが、ローコストでデザイン性の高いキッチンを叶える選択肢の一つです。

        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image

        参考リンク

        broken image

        キッチンハウスの魅力

        キッチン紹介

        本体価格194~260万円~キッチンハウスBASICの紹介

      • 8. まとめ

        最後に、以下のことをおさらいしておきましょう

        オーダーキッチンでなければならない理由をもう一度考えよう

        broken image

        繰り返しになりますが、誰しもにオーダーキッチンがおすすめというわけではありません。

         

        • ・300万円前後の予算から
        • ・システムキッチンではできないデザイン詳細と間取り、納まり

        これらが当てはまる場合に、積極的にオーダーキッチンを検討すると良いでしょう。

        システムキッチンとどこら辺が違っていいの?

        broken image

        前述しましたが、オーダーキッチンの場合のメリットは

         

        • メリット① デザインの自由度
          • 取手のデザインの自由度
          • 好きな扉色を選ぶことができる
          • 木目柄が豊富
          • かまち扉のデザインが豊富
          • ワークトップデザインの自由度
        • メリット② レイアウト設計の自由度
          • 1mm刻みでの細かいレイアウト /
          • 最適な導線設計が採用できる

         

        という点が挙げられますし、

         

        逆にシステムキッチンのメリットとしては

        • シンクの機能性が高い
        • 引き出しの機能性が高い
        • 吊り戸の機能性が高い
        • とにかくシステムキッチンはコスパがいい

        といった点が挙げられます。

         

        合わせて大切にしたい、インテリアコーディネート

        broken image
        選ぶ床材や壁材の選択肢

        床の色や壁色をきちんとコーディネートしてあげるだけで、同じリフォームでも大きく差が出ますので、その辺りきちんとプランナーと相談してゆくのがいいでしょう。

      • [紹介]

        システムキッチンでは物足りないというお客様に向けて、オーダーキッチンを提供しています。

        以下のエリアでしたらプランニングが可能です

        対応エリア:東京の世田谷区・目黒区・渋谷区・杉並区・中野区・新宿区・港区・品川区・豊洲ほか。お問い合わせください。

        無駄なく、コスパよく、確実に。

        おしゃれなデザインキッチンを叶えませんか?

        あなたの(住まい/予算/デザイン)に最適なキッチンをご提案いたします。

        詳細 / ご相談はこちら

        [ キッチフォーム|キッチンのご相談なら]

        design kitchen TOKYO

        https://design-kitchen.tokyo/

         

        キッチン・リビングリフォーム / 水回りリフォーム

        キッチンなど水回り全般のリフォームが可能です。

         

        --------------------------------------------------------------------------

         

        設立: 2012年02月22日

         

        [業務内容​]
        ・キッチンのデザインリフォーム

        ・オーダーキッチン、システムキッチンの販売

        ・マンション、戸建てのリフォームプランニング

        ・浴室、水周りのリフォーム

         

        --------------------------------------------------------------------------

         

        取引金融機関: 三菱東京UFJ銀行三軒茶屋支店、城南信用金庫三宿支店​

         

        加盟保険:AIU事業総合賠償責任保険

         

        現地調査・訪問でのプランニングほか

        webをランディングとした無店頭設置型サービス

        コンテンツTOPへ戻る

      © design-kitchen.tokyo. All Rights Reserved.

      プライバシーポリシー
        ご相談・お問い合わせ
      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る