thumbnail image

design-kitchen.tokyo

  • ホーム
  • 取扱キッチン 
    • 国内システムキッチン
    • デザイン系/オーダーキッチン
    • セミオーダー
    • 海外キッチン
  • 初めての方へ 
    • 初めての方はこちらへ
    • キッチンリフォームをご検討の方へ
    • オーダーキッチンをご検討の方へ
    • クチーナキッチンをご検討の方へ
    • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
  • About Us 
    • 概要
    • 費用とキッチン価格
    • 施工事例 /口コミ
    • キッチンリフォームコラム
  • …  
    • ホーム
    • 取扱キッチン 
      • 国内システムキッチン
      • デザイン系/オーダーキッチン
      • セミオーダー
      • 海外キッチン
    • 初めての方へ 
      • 初めての方はこちらへ
      • キッチンリフォームをご検討の方へ
      • オーダーキッチンをご検討の方へ
      • クチーナキッチンをご検討の方へ
      • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
    • About Us 
      • 概要
      • 費用とキッチン価格
      • 施工事例 /口コミ
      • キッチンリフォームコラム
ご相談・お問い合わせ

design-kitchen.tokyo

  • ホーム
  • 取扱キッチン 
    • 国内システムキッチン
    • デザイン系/オーダーキッチン
    • セミオーダー
    • 海外キッチン
  • 初めての方へ 
    • 初めての方はこちらへ
    • キッチンリフォームをご検討の方へ
    • オーダーキッチンをご検討の方へ
    • クチーナキッチンをご検討の方へ
    • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
  • About Us 
    • 概要
    • 費用とキッチン価格
    • 施工事例 /口コミ
    • キッチンリフォームコラム
  • …  
    • ホーム
    • 取扱キッチン 
      • 国内システムキッチン
      • デザイン系/オーダーキッチン
      • セミオーダー
      • 海外キッチン
    • 初めての方へ 
      • 初めての方はこちらへ
      • キッチンリフォームをご検討の方へ
      • オーダーキッチンをご検討の方へ
      • クチーナキッチンをご検討の方へ
      • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
    • About Us 
      • 概要
      • 費用とキッチン価格
      • 施工事例 /口コミ
      • キッチンリフォームコラム
ご相談・お問い合わせ

すべてのカテゴリー - 東京 | おしゃれなキッチンリフォームなら | design kitchen TOKYO

すべて
kitchen
国内システムキッチン
取り扱いブランド一覧
エントリーモデル
デザイン系キッチン
海外キッチン
施工事例
product image

デザイン系キッチン

product image

パントリーなどを含めたリビングリフォーム

キッチンのグレードにもよりますが、壁に向いていたキッチンをオープンにしてカウンターキッチンにするなどでは、床の張り替えや壁の撤去など、全く新しいレイアウト設計には壁などの他との絡みが発生するので、思ったよりも割高になることが多いです。

product image

古いキッチンの入れ替え

シンプルながらもお手入れのしやすい換気扇や大容量の足元収納、古くなった床や壁の内装材も合わせて交換。

product image

TOTO

product image

BONATE Bella / POLARIS

・シリーズ:BONATE Bella / ボナーテ ベラ ・シリーズ:POLARIS / ポラリス イタリア製のタイルとそれを使用したセミオーダーキッチンが魅力です。 ◎こんなひとにおすすめ 大判の大理石のような天板のデザインを取り入れたい方

product image

GRAFTEKT

●本体が75万円から*工事費別途 GRAFTEKTはkitchenhouseの高い品質と技術を継承しつつ、マスマーケット(より一般層)向けに生まれた新ブランドです。キッチンからダイニング、リビングまで、LDK空間をトータルに提案します。 天板もメラミンにできるので、キャビネットと同柄にすることも可能です。他社にはない表情豊かなキッチン、そして家具との一体感があります。

product image

標準的な壁付キッチン各種

product image

アレスタ(リクシル)

product image

ラクエラ(クリナップ)

product image

オリジナルステンレス

自由な形でステンレスキッチンが対応可能です。 *おおよそ本体価格で350万円ほどからになります。

product image

CUCINA

●女性的なかまち造りの扉デザイン クチーナの特徴は女性的で美しい、かまち扉の選択肢があることです。かまちの種類と扉の色でバリエーション豊かな貴女だけのオーダーキッチンが叶うことが最大の魅力ではないでしょうか。 ●天然木や突き板のバリエーションも豊富 ソリッドなパネルから表情豊かな天然木まで扱えるので、上の画像のようなメリハリのきいたコーディネートも可能になります。 ◎こんな方におすすめ クラシカルな、女性的なかまちづくりにこだわりたいお客様

product image

Allmilmo(ドイツ)

●立体的な扉から普遍的な美しい扉まで ドイツ製アルミルモの特徴はなんといっても扉のきれいさ。そして立体感。一番の人気は上記の波柄模様のキッチンで、単なるホワイトのキャビネットではなく、表情のある独特の扉は、特に女性の方に人気です。 ●バリエーション豊かな組み合わせ ◎こんな方におすすめ 時間をかけて、より永く使える上質なキッチンのプランニングをご希望の方

product image

SieMatic(ドイツ)

●ドイツ製の最高級キッチン。 細部へのこだわり、美しさ、収納、どれをとっても唯一無二のメーカーです。 ◎究極のキッチンを求めている方へ。 デザイン性と機能性・拡張性を兼ね備えるドイツのハイエンドキッチンブランド。 SieMaticオリジナルのアクセサリーなども充実し、上質で長く使い続けられるインテリアキッチンです。

product image

ユーロモード

●ステンレスの天板が美しい既成キッチン キッチン=家具である欧州のデザインテイストを採り入れ、オープンな空間にも調和するデザイン、それによる心地よさを実現しました。 ◎こんな方におすすめ 比較的コストを抑えてステンレスキッチン、ユーロキッチンを希望の方

product image

キッチンハウス

●キッチンハウスはなんといってもメラミン化粧板 キッチンハウスはそもそも高圧メラミンワークトップの自社開発・生産をしているメーカー。一番の売りはメラミンを使用した天板、そして扉材の表情。アクセントのある突き板の扉柄から、ナチュラルな木目柄まで。 ●モダンスタイルなかまち造り クチーナのかまち扉と比べると、よりモダンなスタイルのかまちデザインを採用しています。 ◎こんなかたにおすすめ ダイナミックな木目柄、大胆な大理石調の天板などが好みの方

product image

パナソニック

●パナソニックキッチンの売りは美しい天板と背面収納、そしてレイアウトの選択肢の豊富さ 天板がパナソニックにだけしかない硬度9Hの透明感の高い人造大理石。天然の雲母を配合した天然石のキラメキは他社にはない美しさを演出しています。背面収納も非常にすっきり、家具のように納まりでモダンヨーロピアンな印象を受けます。 ◎こんなかたにおすすめ レイアウトを自由に組みたい、リビングとの一体感を重視したいかたにおすすめです。

product image

クリナップ

●エントリーモデルから選択できるデザイン「扉柄」と上位機種のステンレス天板 クリナップのキッチンは他の国内メーカーにはない「扉柄」が特徴です。標準的なホワイトやブラック色、また一方で木目や石目柄といった特徴的な扉色。エントリーモデルからこのような色が選べるのはクリナップだけですので、費用を抑えて見栄えを出したい、という方におすすめです。 ●最上位グレード「セントロ」の存在。 国内メーカーキッチンの中で、ハンドルレス*に対応しているのはセントロだけです。ため息が出るほど美しいキッチンですが、アイランド+背面収納でおおよそ400万円後半から1000万円くらいまでの最高級キッチンとなっております。 ●セントロのエントリーモデルは150万円〜 セントロでも、壁づけのエントリーモデルは150万円からの設定がございます。 ◎こんな方におすすめ デザインにはこだわるが機能はとにかくシンプルでコストを抑えたいという方には「ラクエラ」グレード、ステンレスを活かしたプロ仕様、美しさにこだわるのであれば「セントロ」がおすすめです。

product image

LIXIL

●リクシルキッチンの売りは"収納力"と"使い勝手" 他社と比べて、特に抜きん出て評価できるのが、”収納"に対する考え方です。毎日使う場所ということから「如何に少ない力で」「小さな動作で」家事ができるかということについて考え尽くされています。 ●標準的なデザインとセラミック天板が特徴 ホワイトや木目系の扉色、そしてリクシルの売りである硬質なセラミック天板との組み合わせによって、シンクまでもがカラーコーディネートできるデザイン性に優れた仕様が特徴です。 ◎こんな方におすすめ 使いやすさを重視したい、収納量を重視したい、狭い空間を最大限有効活用したい、そんな方におすすめのブランドです。

product image

トクラス

●シンプルながらもトータルバランスの良いブランド トクラスも近年(2018年あたりから)非常に海外のキッチンを意識したデザインになっており、木目の美しい家具のような扉柄や薄いカウンターなど、デザインにこだわりを感じられます。10年間メンテナンスフリーの独自開発のフードが魅力です。(アイランドタイプ用だと、ちょっと大きいのが気になります)。エントリーグレードからブラック系の天板が利用できるのが嬉しい点です。 ●有償で自由な色が選べる 114色のパレットから自分の好きなカラーを選んでキッチンにすることが可能です。 ◎こんな人におすすめ すっきりとして清掃性が良い、それでいてシックなデザインが好みの方(コメント:プロでも他社比較の中でトクラスのキッチンの差異をうまく説明するのは難しいです。実際にものを見ていただく中で選定される方が多いブランドでもあります。価格的には国内キッチンメーカーの中でもお手頃な、コストパフォーマンスの高いキッチンかと思います。)

product image

お求めやすい壁付キッチン

機能とデザインのバランスを見ながら、メーカーキッチンからお客様に合ったキッチンをご選定します。 さらに格安のキッチン(賃貸用)はご用意はありますが、満足度の関係から私どもでは全面に押し出しておりません。 [壁付キッチンの目安価格(卸値/税別) ] ・エントリークラスのW225壁付キッチン価格:400,000~ ・中グレードクラスのW225壁付キッチン価格:1,000,000~

もっと見る
  • 「デザイン性 × 精度 × 信頼構築」を軸にした

    唯一無二のキッチンリフォーム

    design kitchen TOKYO.

    世田谷・目黒・杉並・品川など

    キッチンリフォーム、リビングリフォームは

    デザインキッチンTOKYO へ

    サービスについて / 初めての方はこちら
  • 施工事例ピックアップ

    実際の雰囲気が伝われば幸いです。

  • News

    最近のお知らせ

    Talk about the difference between solar yard lights and ordinary mains yard lights
    2023年5月14日
    Nowadays, energy conservation and environmental protection are advocated, and more and more solar...
    Interpret the development history and change of garden lamp
    2023年5月13日
    In the 1960s, garden lights were widely used in one side or two roads in public places such as...
  • 最近の投稿

    オーダーキッチン・海外キッチン・システムキッチンなどの記事

    13周年_サイト統合の案内
    2025年2月22日
    特注システムキッチンを工夫して納めました | 2024.9 渋谷区
    2025年2月22日
    種類・特徴| 国内メーカーシステムキッチンまとめ [2024更新版]
    2024年5月15日
    キッチンハウスとクチーナ、どう違う?
    2024年5月14日
    キッチンハウスのおすすめなポイント|比較的リーズナブルなデザインキッチンの選択肢も
    2024年5月10日
    索引リスト | 国内外キッチンメーカーまとめ.2024春
    2024年4月24日
    バルクッチーネ JPの紹介 /イタリアンモダンキッチンの魅力
    2024年4月2日
    バルクッチーネ/イタリアモダンキッチンの魅力
    2024年4月2日
    ドイツとイタリア / 海外輸入キッチンの特徴・比較 [2024年更新版] | 各社の違い,グレードの差,おしゃれな海外キッチン特集 | デザインキッチンTOKYO
    2024年4月2日
    モダンな大理石柄 | Caresaキッチンの紹介|海外キッチンとシステムキッチンの中間の選択肢
    2024年4月1日
    他の投稿

© design-kitchen.tokyo. All Rights Reserved.

プライバシーポリシー
    ご相談・お問い合わせ
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る