thumbnail image
broken image
broken image
broken image

design-kitchen.tokyo

  • ホーム
  • 取扱キッチン 
    • 国内システムキッチン
    • デザイン系/オーダーキッチン
    • セミオーダー
    • 海外キッチン
  • 初めての方へ 
    • 初めての方はこちらへ
    • キッチンリフォームをご検討の方へ
    • オーダーキッチンをご検討の方へ
    • クチーナキッチンをご検討の方へ
    • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
  • About Us 
    • 概要
    • 費用とキッチン価格
    • 施工事例 /口コミ
    • キッチンリフォームコラム
  • …  
    • ホーム
    • 取扱キッチン 
      • 国内システムキッチン
      • デザイン系/オーダーキッチン
      • セミオーダー
      • 海外キッチン
    • 初めての方へ 
      • 初めての方はこちらへ
      • キッチンリフォームをご検討の方へ
      • オーダーキッチンをご検討の方へ
      • クチーナキッチンをご検討の方へ
      • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
    • About Us 
      • 概要
      • 費用とキッチン価格
      • 施工事例 /口コミ
      • キッチンリフォームコラム
ご相談・お問い合わせ
broken image
broken image
broken image

design-kitchen.tokyo

  • ホーム
  • 取扱キッチン 
    • 国内システムキッチン
    • デザイン系/オーダーキッチン
    • セミオーダー
    • 海外キッチン
  • 初めての方へ 
    • 初めての方はこちらへ
    • キッチンリフォームをご検討の方へ
    • オーダーキッチンをご検討の方へ
    • クチーナキッチンをご検討の方へ
    • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
  • About Us 
    • 概要
    • 費用とキッチン価格
    • 施工事例 /口コミ
    • キッチンリフォームコラム
  • …  
    • ホーム
    • 取扱キッチン 
      • 国内システムキッチン
      • デザイン系/オーダーキッチン
      • セミオーダー
      • 海外キッチン
    • 初めての方へ 
      • 初めての方はこちらへ
      • キッチンリフォームをご検討の方へ
      • オーダーキッチンをご検討の方へ
      • クチーナキッチンをご検討の方へ
      • キッチンハウスセミオーダーをご検討の方へ
    • About Us 
      • 概要
      • 費用とキッチン価格
      • 施工事例 /口コミ
      • キッチンリフォームコラム
ご相談・お問い合わせ
broken image
  • オーダーキッチン

    理想のオーダーキッチンを叶える < 最適な費用 / 会社選びのコツ / デザイン > "3つの視点”

    broken image

    オーダーキッチンの検討にあたって

    担当者

     失敗しない!妥協しない!

     

    オーダーキッチンを"賢く"叶えるために

     

    <最適な費用 / 会社選びのコツ / デザイン >

     

    カシコく希望予算でモダンなオーダーキッチンを叶える"3つの視点"を解説します!!

     

     この記事はこんな人におすすめ>

    • • [希望の予算] で [モダンなキッチン]を探してる。
    • • オーダーキッチンの[ バリエーション ] を知りたい。
    • • 工事のトラブルを避け [ 会社選び ] で失敗したくない。

    オーダーキッチンを検討するにあたって、皆さまインターネットやショールーム訪問を通じて情報を集められていると思いますが、上記のような願いがあるかと思います。

     

     この記事でわかること>

    • • いくらでどんな[ デザイン ] [ 機能 ] が叶うのか
    • • 自分に合った[オーダーキッチン会社 ]の選定方法
    • • オーダーキッチンで失敗しない為の工夫やポイント

    上記のような理解を得るために、

     

    理想のオーダーキッチンを叶える < 最適な費用 / 会社選びのコツ / デザイン > "3つの視点”

     

    について、今回は記事にしてみました。

    オーダーキッチンに必要な"3つの視点"

    オーダーキッチンの検討時に知っておきたいポイントを以下の3点にまとめました。

     

    この3つの内容について具体的に掘り下げてゆきたいと思います。

    broken image

     

    (オーダーキッチンに必要な "3つの視点">

    1. 1. 最適な費用について
    2. 2. 会社選びのコツ
    3. 3. デザインのバリエーション 

    それでは、具体的にそれぞれ見てゆきましょう。

    PR:都内でリフォーム対応

    対応エリア:東京の世田谷区・目黒区・渋谷区・杉並区・中野区・新宿区・港区・品川区・豊洲ほか。お問い合わせください。

    > design kitchen TOKYO

    おしゃれなデザインキッチンを叶えませんか?

    あなたの(住まい/予算/デザイン)に最適なキッチンをご提案いたします。

    ご相談はこちら
  • 1. 最適な費用(コスト)について

     

     価格・費用・相場> 
     覚えておきたい費用(コスト)についての視点

    • Q. オーダーキッチンの目安費用
    • Q. 費用を抑えるコツが知りたいです

    以下、それぞれの解説になります。

    * * *

    Q. オーダーキッチンの目安費用

    ズバリ標準的なオーダーキッチンの価格目安は大体350万円前後からです

     

    10年以上相談を受けていて、最低でも「背面収納」と「キッチン本体」で大体350万円前後からのご相談が一番多いように感じます。

     

    キッチン本体の費用もさることならがら、リフォーム費用を合わせると大体以下のようなデザインのキッチンへの入れ替えで<350-400万円前後のリフォーム相場>になることが多いです(組み込む機器によって値段の振れ幅はありますが…)。

    broken image

    この350万円前後という基準は、割と現実的なオーダーキッチンリフォームの最低価格として参考になる思います。

     

    現実的な費用が大体350万円前後からな理由

     

    この金額の信ぴょう性としては、以下のポイントをきちんと反映させているというところがポイントです。

    • • (傾向として)標準で海外製の食洗機などの機器組み込みを希望されることが多い点
    • • (エントリー価格として)まずは一番シンプルな扉柄とワークトップの構成である点
    • • (全てコミコミで)業者割引、キッチンの入れ替えに伴う解体や内装費用のリフォーム費が含まれている点

    このクラスのキッチンをお求めの顧客層では上記のように「格安食洗機ではなくきちんと大容量の海外製食洗機を入れたい」など、ある程度要望が決まってきます。そのため、この金額というのは割と現実的な数字として役に立つはずです。

     

    ぜひ、覚えておきましょう。

    Q. 費用を抑えるコツが知りたいです 

    broken image

    なぜ予算を抑えたいと考えますか?

     

    オーダーキッチンを探していながら「予算を抑えたい」っていうのは、予算に制限があるからですか?

     

    どこかで見積もりをしたらとてもではないけど予算オーバーでしたか?憧れた海外キッチンが1000万円以上もしてとてもじゃないけど現実的じゃなくて困っていますか?

    希望するデザインを得意とする会社に頼むことがポイントです

    例えば大手オーダーキッチンの会社「クチーナ」であれば女性的なかまち扉が強み(=売り)ですし、「キッチンハウス」では木目柄が強みです。

    cucina
    kitchenhouse

    それ以外の多くの小規模なオーダーキッチン会社もそれぞれ得意としているテイストがあるので(逆を言えば苦手・普段特定のデザインしか扱わない会社もあるので)、

     

    きちんとそれぞれの得意とする扉柄やデザインを求めて問い合わせや打ち合わせを進めることが、無駄な費用や打ち合わせを減らすことにつながります。

    ビジュアルでさらに詳しく> 大手主要オーダーキッチンのデザインと価格→

    おしゃれなキッチンを叶える選択肢はオーダーキッチンだけではありません。

    「システムキッチンでは物足りない!もっとすっきりした、モダンな、おしゃれな、可愛らしい、などのーあなたの理想とするキッチンーを叶えたい!!」とオーダーキッチンを探していたのであれば、

     

    "おしゃれなキッチンを叶える選択肢はオーダーキッチン"だけではない"ということをぜひこの機会に覚えて帰っていただけたら嬉しいです。

     

    具体的にはセミオーダーキッチンや高価格帯のシステムキッチンをきちんと理解することで、そのなかに自分の希望するデザインに近しい物があればそちらの方がコスパがいい(費用を抑える)ことができます。

    デザイン系キッチンの紹介→

     

    [ やってみよう!費用を抑える~考え方~ ]

     

    • ・どんなオーダーキッチン会社があるか俯瞰してみる
        →(費用を抑えて)セミオーダー / システムキッチンの可能性も視野に入れることができる
       
    • ・海外のキッチンのデザインと費用も知っておくことで…
        →理想のデザインを叶えようとするといくらかかるのかを知れる
         →近しいデザインがオーダーキッチンやセミオーダーで選択できるのか検討できる
       
    • ・業者割引を活用する
        →(弊社のような)会社を通すことで業者割引を採用することができる。
        
    • ・プロに相談する
        →「予算」と「希望のスタイル」を共有することで、最適な提案がもらえる

    さらに詳しく

     

    >どんな会社があるか知りたい方へ [ メーカー一覧リスト] 海外/オーダー/システムキッチン会社紹介

     

    >[ビジュアルで解説 ][リフォーム]いくらでどんな?オーダーキッチンやセミオーダーキッチンのリフォームについて

    broken image

    プロに相談したい方へ〜

    ご質問いただければお答えします

     

    ご予算、希望のデザインだとどこがおすすめなのか、画像を送っていただければお答えすることも可能です。Lineでも問い合わせ可能です

    ご質問・ご相談はこちら
  • そもそもオーダーキッチンの定義って?

    broken image

    無限に好きな色から選べるわけではありません

     

    よくある認識としては「カラーや素材、レイアウトなどなんでも好きなように選べる」のがオーダーキッチンという認識かと思います。

     

    システムキッチンとは異なり、1mm単位で寸法の調整ができたり、自由度の高いレイアウト、組み合わせ、困ったら工場でそのお客様にあった微調整を作り込んで納品できるというメリットを持ったキッチンであります。

     

    しかし実際には、

    1. 1. 自由に、無限に好きな色から選べるわけではありません。
    2. 2. オーダーキッチン会社それぞれに得意とする扉柄があります。
    3. 3. オーダーキッチン会社の規模によって、完全フルオーダーができる場合と寸法や作り込みなどの製作に制限のある場合があります。

    という特徴があるため、それぞれのメーカー、ブランドの特色をきちんと理解する必要があります。

     

     

    さらに詳しく

     

    >どんな会社があるか知りたい方へ [ メーカー一覧リスト] 海外/オーダー/システムキッチン会社紹介

     

    >[ビジュアルで解説 ][リフォーム]いくらでどんな?オーダーキッチンやセミオーダーキッチンのリフォームについて

  • 2.会社選びのコツ

     

     会社の規模で見積やプランに差がつく?!
     会社選びのポイント>

    • 1. オーダーキッチン会社の選び方
    • 2. オーダーキッチン会社の種類・バリエーション

    1.オーダーキッチン会社の選び方

    broken image

    オーダーキッチン会社はそれぞれ強みが異なります

     

    各オーダーキッチン会社は得意とする扉柄があり、会社によって得意・不得意の、意匠や設計力の差が出てきます。

     

    会社の規模でサービスは異なってきます

     

    大きくは

    • 「大手のオーダーキッチンメーカー」
    • 「独立系の小さなオーダーキッチンメーカー」

    かの違いでサービスが変わってくることを知っておきましょう。 

    Q. オーダーキッチンの種類・バリエーション

    「会社の規模」と「キッチンのスタイル」

     

    オーダーキッチン会社(ないしキッチンを提供している会社)のサービスが自分に適しているか判断する視点として、「会社の規模」とその会社が提供してる「キッチンのスタイル」について理解する必要があります。

     

    この2つをまず理解することで、自分にはどこの会社のどの形態のキッチンを選ぶことが有益か考えてみましょう。

    broken image
    • 「会社の規模」とは =大手オーダーキッチンメーカー*1なのか小規模な独立系オーダーキッチンメーカー*2なのかということ。*1. クチーナやキッチンハウスなど*2 .設計事務所や造作家具、特定のスタイルに特化した小規模なオーダーキッチン会社のこと。
    • 「キッチンのスタイル」とは = 提供しているキッチンの形態が"オーダーキッチン"なのか"それ以外"(システムキッチンやセミオーダー等)かということ。

    「会社の規模」の把握で < 検討の手間> を減らそう

     

    <キッチンメーカー選びへの影響まとめ>

    • ・「会社の規模」の違い ⇨<大手のオーダーキッチンメーカー>の方がデザインが厳選されており選びやすく、<独立系のメーカー>は価格が割高になることもあるため、初めは大手で検討を始め、物足りない場合は独立系を検討することをおすすめしています。
       
    • ・「キッチンのスタイル」の違い ⇨あえてオーダーキッチンにしなくてもコスパの良いセミオーダーキッチンや機能性が充実したシステムキッチンでもおしゃれなモダンキッチンを叶えられる可能性があります。
  • 3.デザインについて

     

     どんな違いがあるの?>  

     覚えておきたいデザインについての視点

    • Q. スタイルの違い
    • Q. デザインの違い
    • Q. 国内と海外の違い

    Q. スタイルの違い

     

    <キッチンの"スタイル"の違い>

     

    〜できることとできないこと〜

    • • オーダーキッチン:*定義については前述を参照。メリットは<デザインの自由度>。 モダンな取手レスの取手デザインや、好きな扉色(カラー/金属/木目/かまち扉など)のデザインが豊富。ワークトップデザインの自由度も高いです。<レイアウト設計の自由度>も高く、1mm刻みでの細かいレイアウトや最適な導線設計が採用できます。

    • • システムキッチン:ある程度規格寸法の決まったキャビネットや天板の組み合わせでキッチンを形作ってゆくスタイル。メリットとしては / シンクの機能性が高い / 引き出しの機能性が高い / 吊り戸の機能性が高い / コスパがいい、などオーダーキッチンにはない良さもあります。

    • • セミオーダーキッチン(スタイルシステムキッチン):どちらかといえばシステムキッチンに近いですが、例えば扉柄についてはシステムキッチンよりも多い選択肢の用意があったりとデザインを重視してシステムキッチンながらもオーダーキッチンのようなモダンなスタイルにまとめているキッチン方式。
       形や用意できる扉柄は限られていますが、海外キッチンのようなおしゃれさがあり、高額で海外キッチンを諦めてしまっていた人にとっては嬉しい選択肢の一つです。

     このように、それぞれできること・コストパフォーマンスが異なりますので、お客様の要望の違いによって、ご提案に添いそうなキッチンは変わってきます。

     

    コスパ的にセミオーダーやシステムキッチンの選択肢の方がいい場合

     

    寸法によってはオーダーキッチンではなくスタイリッシュなスタイルシステムキッチン(≒セミオーダーキッチン)を選んだ方がコストを抑えておしゃれなキッチンを叶えることができることもあります。

     

    逆に(機能性のある収納や多段シンクなど)システムキッチンでしか実現できない機能があったりもします。システムキッチンでも細かい寸法やレイアウトの対応、洗練されたデザインの選択が可能な場合があるので、オーダーキッチンにするべきか、システムキッチンでも理想が叶うのかしっかりと見極めることが重要です。

    [ セミオーダー/ スタイルシステムキッチン ]

    broken image
    broken image
    broken image
    broken image

    特定のセミオーダーキッチンでは、オーダーキッチンよりもコスパよく、海外キッチンと同等のデザインセンスのキッチンを可能とします。

    セミオーダーキッチンの価格相場とデザイン詳細→

    [ 高価格帯システムキッチン ]

    機能とデザインで引けを取らない、最近のシステムキッチンの選択肢

    broken image
    broken image
    broken image
    broken image

     

    (機能性のある収納や多段シンクなど)システムキッチンでしか実現できない機能があったりもします。

     

    システムキッチンでも細かい寸法やレイアウトの対応、洗練されたデザインの選択が最近では可能なので、オーダーキッチンにするべきか、システムキッチンでデザインだけでなく"使い勝手も"理想が叶うのか、しっかりと見極めることが重要です。

    システムキッチンがいいのか、オーダーキッチンがいいのか…

     

    どういう基準で、どれを選んだらいいの?どんなキッチンが向いているの?そんなお悩みのあなたにあなたにぴったりのキッチンをプロがご案内いたします。

    キッチンのバリエーションと予算別ガイド→

    Q. デザインの違い

    ビジュアルでおしゃれなシステムキッチンやオーダーキッチン、セミオーダーキッチンについて見てみたい方は以下のリンクからジャンプできます。

     

    どんなデザインだとどのくらいの費用かも併せてわかるようになってますので参考になるかと思います。

    broken image
    特集記事はこちら→

    Q. 国内と海外の違い

    broken image

    オーダーという切り口とは少し離れますが、海外キッチンはおしゃれなデザインも多い一方でかなり予算感が異なります。

     

    気になる方はこちらの記事を参考にしてみてください。

  • キッチンを検討するときの注意点/ポイント

     

     工事やプランニングがラクになる
     キッチンを検討する時の注意点/ポイント> 

    • • 納期に注意しよう
    • • 施工会社にこだわろう
    • • 業者価格をうまく利用しよう
    • • リフォーム会社/プランナーで差が出る空間の質
    • • うまく意図を伝えてプランナーに任せよう

    ・納期に注意しよう

    broken image

    オーダーキッチンの納期は最短でも3ヶ月前後からと考えておくといいでしょう。

     

    理由としては、ご相談頂いてからプランが確定するまでに最低1ヶ月、そこから契約までがおよそ半月、契約締結後に改めてキッチン本体の発注になりますので、その製作期間として45~60日前後かかります。

     

    そうすると、やはりおおよそでも最低3ヶ月程度が最短の納期となります。

     

    さらに海外のオーダーキッチンブランドを採用する場合には、海外からの船便での運送が追加されますので3ヶ月前後の期間が追加になり、全体では最低6ヶ月前後の日数が必要と考えておくのがいいでしょう。

    ・施工会社にこだわろう

    broken image

     

     アドバイス>

    • そもそもリフォームの場合にはキッチンの販売会社だけでは対応ができず、既存キッチンの解体や下地工事、配管や電気などの対応を依頼できる施工会社の協力が"必須"ということを覚えておきましょう。

    リフォームの場合には施工会社が別途必須です

    プランニングを統括してくれる施工(施工管理)会社の選択は重要で、不慣れな会社を選んだことによる施工不備や段取りの遅れは命取りになります。

     

    はじめから専門性の高い手慣れたリフォーム会社を通すことで、現場管理やプロジェクトの進捗を不備なく進めることが可能となります。

    ・業者価格をうまく利用しよう

    broken image

     

    業者価格を活用しよう

     

    その統括会社で希望キッチンの取り扱いがあれば、「業者価格(お値引き/ 割引)」をうまく利用することで、オーダーキッチンをお安く手に入れることも可能です。

     

    メーカーと直接契約するよりもお安くオーダーキッチンを手に入れることが可能です。

     

    加えてインテリアの相談だけでなく、費用の最適化や、工事を通した現場保守管理まで見てもらえるんだから、初めから相談しない手はありませんよね。

    ・リフォーム会社/プランナーで差が出る空間の質

    broken image

    会社のセンスや品質管理に対する姿勢によって、お客様の負担は大きく変わってきます。


    雑な現場管理だったり、アフターフォローが蔑ろになっていないか、プランニングがうまそうか。


    googl等でその会社の名前で指名検索し、口コミやwebサイトの印象をしっかりと把握しておくことが肝要です。

     

    また直感的に、最初に会った担当者の印象を大切にすることも、実はとても重要だと僕は思っています。

    ・うまく意図を伝えてプランナーに任せよう

    自分の意図をうまく伝え、プランナーに任せることができるプランニングを統括してくれる施工(施工管理)会社であることはとても重要です。

     

    漠然と質問をぶつけるのではなく、 

    • • 何に不満を持っているか
    • • 予算はどのくらいをイメージしているか
    • • こだわりのポイント

    などを書き出して初回からプランナーに相談することが肝要です。

    broken image

    全てはプランナーの腕次第

     

    腕のいいプランナーにあたれば、オーダーキッチンがいいのか、それとも機能性を優先したシステムキッチンがいいのかなど、色々な角度で予算を駆使し、素敵なキッチンリフォームを叶えることができます。

     

    特にリフォームの場合には、新築とは異なるより高度なスキルが必要とされるので、その会社が果たして実力・実績、信頼に足る会社なのか、その見極めがより重要となってきます。

     

    なにしろ、(解体して不備が見つかり)予定していたプランと違っては、費用も時間でもロスがでてしまえば、お金が無駄なだけでなく、お客様や工事フロー全体に本当に無駄なストレスがかかり、それがさらに不幸を呼び寄せることっていうのも少なくありません。

     

    絶対にそんなことは避けていただきたい。だからこそ、会社選びやプランナーとの出会いはとても重要です。

    broken image

    安心して任せられる

    オーダーキッチンリフォーム相談なら

    数多くのデザインキッチンを扱ってきたからこそできるアドバイスや提案をご利用ください◎

     

    ご予算、希望のデザインだとどんなことができるのか、画像を送っていただければお答えすることも可能です。Lineでも問い合わせ可能です

    ご質問・ご相談はこちら
  • 覚えておきたいオーダーキッチン情報収集のコツ

     

     無駄なく賢く理想を叶える>  

     覚えておきたい情報収集のコツ

    • • 情報収集のポイント
    • • 無駄のないショールームのまわり方
    • • ショールームをみて回るときの注意点 

    具体的にそれぞれ解説してゆきますね。

    ・理想のキッチンを叶えるための「情報収集のポイント」

    broken image

    多くのキッチンを予め知っておく為に、インターネットをフルに活用して情報を集めてみましょう。

    1. 1. Instagram、pinterestで素敵なキッチンのレイアウトやデザインの情報を収集する
    2. 2. システムキッチン、オーダーキッチンそれぞれどんな会社があり、どんな違いがあるのか知っておく
    3. 3. googleで検索し、近くの施工会社、リフォーム会社を検索してみる/口コミを見る
    4. 4. それらの会社が希望のデザインのオーダーキッチンの取り扱いがあるかどうか把握しておく

    こうして情報が揃ったら、実際にショールームで実物を見てみましょう。

     

    ショールームを見て回る際にはいくつかのポイントがあります。

    ・無駄のないショールームのまわり方

    全部見て回らなくていいです。

     

    例えば、ショールームは東京に30社を超えて無数に存在しますが、全てをまわらなくてもいいと僕は思います。

    お目当ての実物やサンプルを置いてない会社も多いです。

     

    力を抜いてショールームを回ろう

     

    力を抜いて、賢く「選抜した」ショールームを回ることで、無駄を省くだけでなく論理的にプランの検討を進めることができます。

     

    2−3社とりあえず回るとしたら…

     

    個人的におすすめなのは(私どもでも主要でご案内している)「クチーナ」のショールームが一番種類もあり、まずはオーダーキッチンを知る上で見に行く価値高いかと考えています。

    渋谷にある「クチーナ」キッチンショールーム。

    渋谷にある「クチーナ」キッチンショールーム。

    おすすめのショールームエリアは「新宿」「渋谷」「五本木」の3つ

     

    小さな独立系のオーダーキッチンメーカーは東京・五本木にあるデザインセンターや新宿ozonなどに集積しています。渋谷や青山の周りには海外キッチンが集積しています。

     

    有効にエリアを絞ることで無駄なく多くのバリエーションのオーダーキッチンを見ることができるかと思います。(新宿に行くなら合わせてシステムキッチンの会社も集積しているので合わせてみて回ってもいいかもしれませんね)。

    ・ショールームをみて回るときの注意点

    無駄足に終わらせないためのポイント

     

    ただしそれらのキッチンは、価格帯もデザインもバラバラなので、何も考えずに行っただけではよくわからず帰ってくることになります。

     

    基本的な国産オーダーキッチンメーカー、デザインセンターなどにショールームのある一部の独立系オーダーキッチンメーカー、システムキッチン、そして海外キッチンなど。

     

    違いに目を向けよう

     

    どのような違い(できること・得意とすること・価格帯など)があるかについて、ある程度理解したうえで回っていただくと、ご希望の予算で大体どのようなキッチンを選んだら良いのか把握しやすいと思います。

     

    (逆に、現状の予算では特定のデザインのキッチンは採用できないということを理解できるキッカケのもなります◎)。
     

    ・もしわからなければ、お気軽にご相談もいただけます

    broken image

    「どこから手をつけていいかわからない」「やっぱりその道のプロに最初から相談したい」という方であれば、事前に予算と希望のデザインを共有いただきイメージできる工事費の相場とデザインについてあらかじめご案内させていただくことも可能です。

    Lineやwebからお気軽にオーダーキッチンのご相談が可能です

    まずは気軽に相談・ご相談窓口はこちら
  • まとめ

    最後に、以下のことをおさらいしておきましょう

    • • オーダーキッチンでなければならない理由をもう一度考えてみましょう
    • • どの会社に頼むのが一番「やりやすいか」考えてみましょう
    broken image
  • [紹介]

    システムキッチンでは物足りないというお客様に向けて、オーダーキッチンを提供しています。

    以下のエリアでしたらプランニングが可能です

    対応エリア:東京の世田谷区・目黒区・渋谷区・杉並区・中野区・新宿区・港区・品川区・豊洲ほか。お問い合わせください。

    無駄なく、コスパよく、確実に。

    おしゃれなデザインキッチンを叶えませんか?

    あなたの(住まい/予算/デザイン)に最適なキッチンをご提案いたします。

    詳細 / ご相談はこちら

    [ キッチフォーム|キッチンのご相談なら]

    design kitchen TOKYO

    https://design-kitchen.tokyo/

     

    キッチン・リビングリフォーム / 水回りリフォーム

    キッチンなど水回り全般のリフォームが可能です。

     

    --------------------------------------------------------------------------

     

    設立: 2012年02月22日

     

    [業務内容​]
    ・キッチンのデザインリフォーム

    ・オーダーキッチン、システムキッチンの販売

    ・マンション、戸建てのリフォームプランニング

    ・浴室、水周りのリフォーム

     

    --------------------------------------------------------------------------

     

    取引金融機関: 三菱東京UFJ銀行三軒茶屋支店、城南信用金庫三宿支店​

     

    加盟保険:AIU事業総合賠償責任保険

     

    現地調査・訪問でのプランニングほか

    webをランディングとした無店頭設置型サービス

    コンテンツTOPへ戻る

© design-kitchen.tokyo. All Rights Reserved.

プライバシーポリシー
    ご相談・お問い合わせ
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る